心の生活習慣病、改善したくない? | 家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

家庭学習のやり方を学ぶ パパママのためのオンラインメディア

「学ぶことを楽しみ、生涯成長する情熱を持った人財を育てる」
個別指導塾で10年以上の小中高校生指導経験を持つ筆者が、お子様の将来を思うあなたに向けて、お役立ち情報やアイディアを配信します。

こんにちは晴れ

松本ひろみ です照れ

 

 

 

 

 

あなたは、

「毎日がなんとなく息苦しい」

って感じること、ない?

 

 

 

特にこれといってひどく悩んでいることはないけど

 

なんだかどことなく不安。

ずっと気持ちが晴れなくて、もやもやしている。

なんだかずっと、やりたいことがやれてない気がする。

明日が来るのが楽しみ!って思えない。

 

 

 

わたしはこんな症状たちを

心の生活習慣病

と呼んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

実は、さっき挙げた症状たちは

あなたの考え方・感じ方の習慣が作り出したもの

 

 

生活していく中での習慣の積み重ねによって、

自覚症状として現れる、不調。

 

 

まさしく、心バージョンの生活習慣病!

 

 

 

こんな心の生活習慣病ですが

日々の些細な物事の捉え方、行動の選択の仕方の積み重ねを見直すことで、

徐々に、時間をかけて改善していくことができます。

 

身体の生活習慣と同じやね上差しキラキラ

 

 

 

 

ポイントは、

身体と同じで

心の体質改善にも、時間がかかるということ

 

 

 

今日意識して、

はい!治りましたー!

ってならないのは、身体も心も同じ。笑

 

 

 

 

じっくり時間をかけて、根気強く

取り組んでいきましょキラキラ

 

 

 

 

 

このブログでは、

あなたに個人レクチャーしているつもりで

あなたの心の生活習慣を改善する考え方やワークを

何度でも繰り返しお伝えしていくからね!

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうドキドキ

愛を込めて。