ベチバーの効果 | 椿誠司 オフィシャルブログ

椿誠司 オフィシャルブログ

あなたが抱えている、あらゆる問題に対する根本原因の解消と
あなたの自己実現のサポートを行っています

考えない力が、心と身体をゆるませ、行動を楽にしていく

こんにちは!

 

セラピストの椿誠司です。

 

 

本日は、

再びつながることをもたらす

ベチバーの効果について、一部ご紹介します。

 

ベチバー
【植物分類】

 イネ科
【抽出法】 

 根の蒸気蒸留
【説明】

 スモーキーで重厚な香りで、レモンの

 感触もあるパチュリーに似た香りが

 します。

 「静寂の精油」と呼ばれるほど、心を

 落ち着ける香りとして知られています。

 以前、カルカッタでは日よけを

 ベチバー(現地ではクスクスと呼ばれて

 いました)でつくり、暑い気候の時には

 ここに水をまいて芳香を楽しんでいました。

 このオイルはオーラのシールドを強化する

 と言われています。

 

 

もし、あなたが

ベチバーの香りが苦手だった場合、

 

 

無気力、制約思考

 

肉体を実感できず、欲求に気づかない

 

堅実ではあるが、頑なに理想や主義を追求し、

自分を抑圧している

 

 

と感じているのかもしれません。

 

でも、ベチバーを使い続けることで、

 

 

滋養、回復

 

中心の軸を取り戻し、再びつながる


本能的な歓喜の経験から得られる高揚感

 

 

といった結果が得られるでしょう。

 

 

あなたの参考になれば嬉しいです。

 

 

感想やメッセージもいただけると励みになります。

 

 

それでは、またお会いしましょう!

 

 

誠司 🌍

 

 

P.S.
コンサルティングやセッションに興味のある方

お問い合わせは、こちらにお願いします。

 

手紙ブログメッセージ

 

手紙問い合わせ