外ではバケツを返したような雨が降っています。
しばらく、天気の悪い日が続いていますね。だんだんと冬が近づいてきている証拠でしょうか。
最近、寮生の男の子と毎晩次の日の朝ご飯を作るようにしています。
朝ご飯といっても男二人で作るものなので、武骨な握り飯だけになるのですが・・
大学進学と同時に一人暮らしを始めてから現在までほとんど朝食は摂らない生活が続いていました。
朝食を摂ると摂らないとでは、脳の働きが違う。そう、わかっていながらも朝食より睡眠時間を優先してしまう・・・
寮生の男の子が「朝に楽しみなことがあった方が、起きれる」と教えてくれてから
この朝食作りが始まりました。
お米は日本人の食にかかせないもので、あるのが当たり前になっています。
そうした中で、お米の美味しさを感じることはなかなかありません。
自分で握ったお米はとても美味しく感じますし、日本人で良かった。なんてことも再確認できます。
まだ、一週間にも満たない朝食作りですが、これからも続けていきたいと思います。
それでは、また。
わっきーでした