悩 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。


今年もカメムシに悩まされる時期が到来しました。


伊賀北山の冬は「寒さ」と「臭さ」と戦わなければなりません。

そんな冬の季節ですが、楽しみにしていることがあります。


それは、夜空の星がとても綺麗なことです。

自然が豊かなこのあたりは、静かで空気も澄んでいます。

不審者もいないに等しい程の平和な地域なので、星を見ながらの散歩に

心が癒されます。



昨日から、流星も見られるようですね。

みなさまはご覧になられましたか?


あと、数日は見ることができるそうなので、まだの方はいかがでしょうか?



さて、毎年おこなわれている中学生向けの体験授業を12月に実施いたします。

日時の詳細はまたいづれ、この場を借りてお伝えすることになります。


昨年は理科と社会のコラボ授業で火起こし体験をしましたが、今年は何をしようかと頭を捻らせています。


毎回の授業の時もそうですが、生徒に何を伝えるか、どのように伝えるか、ということを非常に悩みます。


悩んではいるものの、どこかその状況を楽しんでいる自分もいます。


伝えたいことを生徒が理解したくれた時、それは喜びに変わります。


体験授業までに、もっと悩んで、最高の授業でお迎えしたいですね。

今年は昨年より、沢山の方に来校してもらえますように。




それでは、また。

わっきーでした