次 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんばんは。にまです。

日曜日は初めて伊勢路祭りに参加させていただきました。

近くとは言え、全く知らなかった伊勢路地区でのお祭りには、たくさんの歴史と伝統が詰まっていました。

そこでみなさんは何を感じ取ったのでしょう。朝から地域の方々が協力しあい準備を手際良く進め、納得いくまでしっかりと成し遂げられている様子はそれぞれの方がこのお祭りを守り続けて誇りを持って行っていることが伝わってきました。


参加したある生徒は今3年生のため、本校の生徒としての参加は今回が最後でした。

それでも「来年も働いても来る!絶対また参加したい。」と言っていました。

その言葉を聞いた時、地域の方々が守ってきたお祭りに若い世代の人たちが積極的に参加することで個々の感性で感じ取り、今後の継承へと繋がるのだと感じました。

何十年も大切に受け継がれてきたこのお祭りに、これからも参加したい、残したい、と感じとってくれるだけでも、きっと伊勢路地域の方々と一緒に参加したことの意味が大きく残るものになったと思います。

次の日曜日は上津地域での納涼祭です。

このお祭りに参加させていただくのも初めてですが、納涼祭ではやなせ祭りでも演奏してくれた本校のバンドメンバーに加え、数名の生徒も舞台に立ち、歌や中国ゴマなどを披露します。

また伊勢路祭りとは違った思いで、参加させていただきたいと思います。


それではまた。