日中まではくもりのような晴れのような天気で、気温も高くやっと外で運動ができる!?
と思っていた矢先、7限目の時間からいきなりの大雨
早くすっきりした天候になってほしいものです。どうも、理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ
今年もお祭りの季節がやってきました。
毎年、6月のやなせ祭りを皮きりに7月にも2つほど地域のお祭りのお手伝いをさせていただいています。
7月末に行われる納涼祭では、たこ焼きやゲームの出店をお手伝いしていましたが、今年はウィッツとして何か出店をできないかと考えていました。
生徒ができることで何かないものか・・・
と考えて思いついたのがこちら↓
けん玉と中国ゴマです!!
生徒の中にけん玉と中国ゴマが達者な子がいます。
けん玉ならお年寄りの方もやったことがあり、むしろ得意かもしれません。
中国ゴマはなかなか触れる機会も少ないですし、見た目がダイナミックなのでみなさん興味をもってくれるかもしれません。
この2つの体験コーナーを設けて、地域の方とお祭りで交流できればと考えています。
初めての取り組みで、どのようになるか今から緊張していますが楽しんでもらえるように頑張ります(披露するのは生徒ですが(`∀´)
7月中旬には、ウッィツの体育館で卓球での地域交流会を行います。
文化祭も何やら新しいことを企画中の様子
例年にはないことがたくさんできる年にしていきたいと思います。
乞うご期待。ではでは