朝には台風かと思うような雨が降り、気づくとすっきり晴れた天気の北山ですが、みなさんの地域はどうでしょうか。
どうも、理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ
昨日、参加している草野球の練習をウィッツのグランドで行いました。
その中で重くて飛ばないボールを打つ練習をやったのですが、不思議と遠くまで飛ばすことができて、私も周りもビックリ!!といったことがありました。
飛ばないボールに慣れていたため、その後に普通のボールを打うと、必然的に飛距離が伸びてとても自信になりました(°∀°)b
また、他のメンバーの方もどのように打つべきか試行錯誤しながら
「今やっているように、自分の苦手を理解して、それに取り組むのが練習だ」
という話があり、
自分に自信をつけること、苦手を克服すること、それができる「練習」にはとても大きな意味があるのだと感じました。
野球部やバンドの活動、漢字検定の勉強など生徒の活動にもあてはまることはたくさんあると思うので、日々の活動が意味のあるものになるようにサポートできたらと思います!
ではでは