夏休みの宿題 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

明日から約1ヶ月の夏休みが始まります。

生徒にとっても、先生達にとっても待ちに待った夏休みです。


さて、夏休みの宿題は教科によって出ていたり、出ていなかったりとまちまちですがほかの学校に比べて少ないかもしれません。

しかし、前期が終わり後期の向けての準備期間が夏休みです。時間がたっぷりある夏休みだからこそ出来ることがあるはずです!


「チャンスは準備してる人にやってくる」

私の先生がくださった本の中に書かれていた一節です。

考えること、行動することの大小にかかわらずやってみること、それがチャンスにつながるかも知れない。


もう少し、本の内容を紹介します。特に心に残っている言葉です。


「欲するばかりでは幸運は手に入らない。
幸運を呼び込むひとつのカギは、人に手をさしのべられる広い心。」


「幸運などというものは、いつだって手の届くところにある。
それをつかめないのはつまり、
労せずしてつかもうとしているからなのだ。」        本:Good Luck より

                                     

少し、内容が脱線しましたが夏休みの期間に自分が好きなことや興味のあることを見つける。

普段やらないお手伝いをやってみる。

ずっとしたかったことに挑戦する。

とことん考え事をしてみる。

自分が不思議に思ったことを調べてみる。などなど、

夏休みにこれをしました!

これを頑張りました!を一つでも作ってみてください。

その一つが、チャンスへの準備になるかもしれません。


長いと思っていると短い夏休みです。

ただ、怪我や病気、事故には十分注意して有意義な夏休みを過ごしてください。

皆さん良い夏休みを...

 

ミマでした。