祭りの後 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

今日は比較的過ごしやすい日でした。


昨日、上津祭りも終わり、今日は前期の通常授業最終日でした。


明日からは前期期末考査が行われます。


夏休みまで2週間を切りましたので、もうひと踏ん張りといったところでしょうか。


さて、テスト後に意育プロジェクトの中間発表会があります。


今のところ、プロジェクトがどこまで進んでいるのかを発表する場になっています。


教員プレゼン→校長プレゼン→プロジェクト開始といった流れですが、


よくプレゼンをするのに、すべての力を使い果たす生徒を見かけます。


プロジェクトに自分の芯が通っていれば、プレゼンもその後の実行もすんなりいっています。


良いものを作るのに、手間暇や努力は必要不可欠です。


この意育プロジェクトは、実行に移さなければ意味がないものだと思いますので、


夏休みに様々なことを実行する予定の人は頑張って欲しいですし、


まだ決まってない人は、しっかり考えて欲しいと思います。


3年生は進路をそろそろ決断しないといけません。


テスト期間~夏休みの時間を、有意義に過ごしてください。


暇や~という言葉を出す前に、


今の自分に必要なことをしてください。


暑いですが、明日からのテストをまずは頑張りましょう。


赫映でした。