考えてみる。 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

本日で中間テストが終わって、明日は遠足で赤目四十八滝へ行く予定です。幸いにも天気にも恵まれそうですが、残念ながら留守番のアキラです。

このブログを書いている現在(23時過ぎ)も寮生と先生のお弁当を女性陣(先生と生徒)が作ってくれています。


さて、「変化する。」ということはとても大変なことだと思い知らされています。当たり前ですが「変化し続ける。」というのはもっと大変です。同時に「変わらない。」ということも必要です。


変わりたいと願うこと、変わりたくないと願うことは何かあるでしょうか?


変わらなければならないと思うことと、変わってはならないと思うことはあるでしょうか?


それぞれ「自分が」ということなのですが、それぞれニュアンスが違います。生徒と関わるうえで、特に後者について回答できる大人であることがとても重要なことと感じます。


もちろん、生徒のみなさんにも考える機会をもってもらえるとありがたいです。そして自分たちが大人になった時に回答できる大人であってほしいと願います。


今日のブログは重苦しい内容ですが、明日は、きっと楽しいブログになると思います(苦笑)