中間テスト | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

本日から中間テストが始まりました。

前期が始まって、おおよそ2か月です。生徒にとっては、「もうテストか・・・。」といったところでしょうか。

たしかにGWなどがあったので、授業自体は1か月くらいの内容ですから、あっという間のテストだと思います。

ただ、それでもテストは、テスト。

やるしかありませんね。


生徒の勉強方法も人それぞれです。

仲間と一緒でないと勉強しない生徒もいれば、1人だけでないと勉強できない生徒。

テスト時間直前までプリントなどを見返す生徒。テスト直前は、何もしないで集中する生徒。

いつもとは違った面から生徒1人1人の特徴が見えます。


人に言われてやらされるよりも、自分に合った方法で勉強した方が、きっといい結果が出るでしょう。

とりあえずは、明日と明後日の2日間のテストを自分なりのやり方で、全力で頑張ってもらいたいと思います。


『自分は一夜漬けで勉強するタイプ』という生徒は、今のこの時間も勉強しているかもしれませんが、テストの時間に遅れてしまったら、一夜漬けも何の意味もなくなってしまいますよ。

あまり遅くまで起きておくのではなく、少しでも早く休むことをお勧めします!!


では、明日からも頑張ってください。

巨人兵でした。