日中の気温が20度を当たり前のように超え、朝晩との気温差が激しい日が続いています。
体調を崩す人も多いようですが、みなさんは大丈夫でしょうか?
金曜日のLHRで、「あなたは大人ですか?子どもですか?」とうテーマで授業を行いました。
ちょうど高校生という時期の生徒にとっては、難しいテーマだったかもしれません。
法律では大人扱いでないのに、電車代は大人扱い。成長期を迎え、肉体的には大人と同じ。
世の中を色んな方法で見ても、どちらか分からない高校年代。
そんな彼らに「大人とは?」と聞いてみると、色んな意見が出ていました。
「自分でお金を稼げること。」
「自分自身のことを理解できていること。」
「物事に対して、臨機応変に対応できること。」
「物事に対して限度を知っている。」
「自分だけの我が儘を言わない。」などなど
また同時に子どもについても意見を言い合ってみましたが、授業が終わってからの生徒からの一言。
「みんなの意見を聞いていて、あと数年もすれば法律的にも大人扱いされるのに、まだまだ子どもの自分が、大人になれるのか不安・・・。」
それぞれの生徒が、自分の中での大人像は持っていました。
高校を卒業するまでの期間に、その大人像に近い自分になっていられるよう、今から何をするべきなのかを考えながら生活をしてもらいたと思います。
『そんな私は、生徒が思っている大人?』という事を考えながら授業を行っていた巨人兵でした。