こんばんは!ワッキーです(^∇^)
皆様GWはいかがでしたか?
私は楽しい思い出と一緒に、脂肪も一緒に蓄えてしまいました(笑)
明日から学校が始まりますが、楽しみにしている人は少ないでしょう(笑)
最近、大切だと思うのが
人との繋がりです
私はどちらかというと、人見知りをしますし
大人数で行動したりすることが好きではありません
友達がいないというわけではありませんが、小さいコミュニティで活動する
ことが多いです
基本的に、何事も自分の力でやり遂げることが必要だとは思いますが
自分の力ではどうしようもできないこと
自分の知識では理解できないこと
など、個人の力ではどうしようもないことが世の中には沢山あります
そこで、助力をくれるのが周りの人間なんですね
もちろん、精神的なものではありません
例えば、私はGW期間様々な業種の方とお話しをさせていただきました。
それは、大学の同期や先輩、以前バイトしていたアルバイト先の人など
私とは違う社会で働く人たちです
自分が知らない世界を知っている人の話は魅力があって
知識が広がりますし、考え方も知ることができます
自分自身の教養にもなりますがし私たち教師にとっては、非常にありがたいことです
私たちは、教えるというこに関してはできるかもしれませんが、あくまで机上のことで
世の中にどんな仕事があるのかは、実際に働かれている人しかわかりません
生徒が将来やりたい仕事ができた時、もし知り合いにその仕事をしている人が
いれば、話をしていただければかなり助かりますからね(*^▽^*)
このように、自分の力ではどうしようもでみないことを
人と繋がることで解決できますし、世界が広がりますよね
皆様も興味ない、で済ませるのではなく
人とのつながりを広げていきましょう!!
それではまたヾ(@°▽°@)ノ