2月になりました。
明日は、節分です。つい最近まで、節分は2月2日だと勘違いしていた、巨人兵です。
「1人の時間」
必要と思う人。いらないと思う人。
人によって、いろいろな意見があると思います。
私にとって非常に大事な時間です。
別に何をするわけでもありません。携帯もテレビも何もない環境で、1人になる。
その時間を1日に数分でも確保すること、それが最近の日課です。
日中は、いろんな人と接します。人付き合いが苦手なので、非常に労力を使います。
また、いろんな人の考えに触れるため、自分の中にある軸が、色んな方向に動きます。
それを元に戻すために、ただ何もない空間で1人だけで過ごします。携帯もテレビもないとこで。
最近は、もっぱら車の中ですけどね・・・。
さみしい人みたいに思われますが、人との付き合いが苦手な自分にとっては、1日を人に接して過ごすのはすごい重労働です。
でも次の日も働く。でも同じじゃだめで、今日得たことを活かす。失敗を反省するためにも、1人の時間が必要なんです。
常に誰かと繋がっていられて、常に色々な情報が流れる時代です。
そんな中で、いつも誰かを気にして、情報を受け入れ続けていたら、自分が何なのかわからなくなりそうです。
だから私は、携帯もテレビもない時間を1日に数分でも持っていたい。
小学校くらいからの習慣ですけどね・・・。
では。