先手をうつ | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

台風も近づいており、不安定な天気が続いておりますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか。


どうも、どうも理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ


台風27号、28号が週末に直撃するかもしれないとのことで

生徒からは「なんで平日にこないんだ!?」

という文句をよく聞くこの頃です(・∀・)


話は変わりますが、現在3年生は進路に対する活動のまっただ中((>д<))


受験勉強する生徒や会社説明会に行く生徒、

はたまたこれからオープンキャンパスに行って志望校を決める生徒など様々


3年生になってから進路へ向けての活動をするのが普通になってきている現在ですが、


私個人としては早い段階から意識して行動していくことが重要だと思っています(・ω・)/


1年生で大まかな方向性を決め、2年生で見学や準備をはじめる。

そして3年生になって余裕をもったラストスパートとなれば理想ではないでしょうか。


こうすることで多少でもアドバンテージを持って本番を迎えることができると思います。


もし途中で進路が変わっても、これまでにしてきた努力はけして無駄になることはないでしょう∑(゚Д゚)


スポーツでもよく、「後手に回ってはダメ」といいますが、


台風対策を早めにやるだけでなく、自分の将来に対しても早めの対策をしてみてはいかがでしょうか。


一教員として、そういった進路指導をしていこうと思います。

ではでは