高校生からの疑問① | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんにちは。アキラです。
終業式も終えて静かな学校です。しばらくの間は教員もお休みをいただきますのでブログの独占をしようと思います。
総合学習の授業で行う意育の時間で、前期最後に質問をした、
「社会に対して疑問に思うこと」「大人に対して疑問に思うこと」「同級生に対して疑問に思うこと」これら3つを少しずつ紹介したいと思います。

教職員にも生徒からの疑問を投げかけ、後期以降1つずつ取り上げて先生、生徒と一緒にディスカッションをしていきたいと考えています。普段なかなか出来ない質問もたくさんあって、回答に困るものもありますが、お読みいただいている皆さんも考えてみてはいかがでしょうか?

では、今日は「大人に対して想うこと」から3つほど。

1.なぜ、お金におぼれる大人が多いのだろうか?
2.なぜ、大人は子どもに虐待するのだろうか?
3.子どもを育てるのは大変なことなのだろうか?

それぞれに対してマニュアルや理屈ではなく、疑問に思っている当事者が納得できる回答をできるかどうか。相手に伝わる答えを考えることが大人としての責任だと思います。