雨とオノマトペ | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

こんばんは、ミマです。
今日は、雨がじとじとと降っていてなんだか梅雨を本格的に感じる天気です。
昨日までは、晴れていたのにとつい考えてしまいました。
しかし、日本人は雨にいろいろな名前を付けているところ、感性の豊かなお国柄を感じます。

霧雨
ひじ雨
村雨
夕立
雷雨
地雨

もっとあると思いますが降っている様子の表現も、

しとしと
じとじと
ぽつっ
ぽつり
ぽつぽつ
さらさら
ざあざあ
ざーっ

表現を考えているうちに、
小学校の頃にした国語の時間の「オノマトペ」を思い出しました。

文章表現を考える楽しさが「オノマトペ」にはあると思います。
日本語っていいと思いませんか?

話しは変わりますが、言葉繋がりで私の好きな言葉を…

思考に気をつけなさい
それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい
それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい
それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい
それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい
それはいつか運命になるから

マザーテレサの言葉です。

雨が降っていると気分も沈みがちですが、次はどんな雨が降るか楽しみに
今年の梅雨を過ごそうと思います。