英語の力 | ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

ウィッツ青山学園高等学校 ★教員ブログ★

教職員が日替わりで学校の様子をお伝えします。

あけましておめでとうございます。カンペールです。こんにちは。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さてみなさん、年明けとともに新たな目標を立てましたか?

初詣では何かをお願いしましたか?

 

目標を立てるだけ、神様にお願いするだけ、ではなかなか思いを達成することはできませんね。

現実においては努力する自分を重ねなくてはなりません。

努力を持続するもっとも効果的な方法は努力した後に良い成果を手に入れられると確信できることではないでしょうか。

 

そこでちょっと古いですがこんな記事に単純に心を奪われたのでご紹介します()

URL http://www.president.co.jp/family/backnumber/2008/20080500/4517/4532/

プレジデントファミリーの記事より抜粋です。

英語ができる人の年収を「全国平均」と比較

・調査対象は英語ができ、かつ仕事をしている全国の30代、40代の男女。 

・ビジネス英語の評価基準になっているTOEIC760点、TOEFL540点以上、英語検定準一級以上のいずれかを持つ人にアンケートを実施

・「英語ができる人の年収は、同年代の平均的な年収よりも高い」という結果→平均年収との差、なんと209.4万円!

200511月の朝日新聞に「仕事で英語を使う人は使わない人に比べ女性で40、男性で18%年収が高い」という記事が紹介された

・「英語にインセンティブ(報奨物)がある」のは間違いない。

 

女子諸君。まずはマイク先生との英会話からスタートしましょう。