ケンジです。こんばんは。
先週の強歩大会で痛めた足もだいぶ良くなってきました。近頃、運動不足だったのに、いきなりハードな運動をしてはいけませんね。今後は生徒たちと運動する機会を増やして運動不足を解消していかないといけませんね。
さて、6月にも入り梅雨だからか、少し雨が多くなってきました。日中はうちわが欲しく感じるほど暑くなってきています。そんな僕が暑いなと思う気温がちょうど良いのか、夜になると夏場恒例なのですが、虫たちがウィッツの光に寄せられてきます。今日は僕が日直なので、窓を閉めていたのですが、小さな蛾たちになんども体当たりをされました。
暖かいと虫だけでなく、他の動物たちも活発になって来ています。前回ブログで書かせていただいたメダカたちもポコポコと卵を生んで、稚魚がたくさん生まれてきています。
←メダカの稚魚
まだウィッツに連れてきて1か月くらいしか経っていないのに、メダカはすごいスピードで増殖するのですね。
生物の授業でメダカの卵を取り上げてもらえないかなと、思いながらメダカの更なる増殖を目指しているケンジでした。