皆さん、こんにちは😊
ウィズ・ユーひたちなか、洋子先生です!
12月に入り本格的な冬が到来してきましたね⛄
この時期になると布団からでるのが嫌で毎朝子供に無理やり布団を剥がされながら起床しています(笑)子供のほうが体温が高いのか元気なのか起きたと同時に騒いでいるんですから驚きです✨
さて、今回はある日のレクリエーションについてのお話しをさせて頂きたいと思います。それは、幼稚園・保育園や小学校などでもやっているだろう「ハンカチ落とし」です🍀
始める前にルールの確認を行いました!わかっているお子様、いまいちなお子様半分ずつといったところでした。ちなみに私は、数十年ぶりすぎていまいち派でした💦
鬼以外の人は目をつぶり待ちます。誰にハンカチが落とさせるのかは鬼さんしかわかりません😊
落とされたのに気が付いた人は拾って鬼を追いかけます。鬼は空いたところに座ります。座れなかったらもう一度鬼になってしまいます。
といったルールでスタートしましょう!
鬼になった子はワクワクでみんなのまわりをまわります👏
ちょっと暗く見える画像ですが楽しい雰囲気です😆

ハンカチ落とされたのが嬉しくてずっと走りまわってしまうお子様も🤣

後半になると『僕に落として〜😊』と指名せいになったり😅
普段一緒に遊ばないお子様同士のレクリエーションでたまに独特のルールになってしまいましたがみんなでワイワイ楽しい時間になりました👏
寒い時期になったのでなおさら室内でも室外でも身体をたくさん使ったレクリエーションや運動を行いウィルスに負けない体力作りをしていきたいとおもいます😊
**************************************************************
ウィズ・ユーひたちなかでは、お子さん一人一人に合った、プログラムをたて対応させていただけます。
保育園に通っていても、お昼寝の時間だけお預かりすることも可能です。(送迎可能です)
もし、このような症状で気になることがあれば、いつでもご相談お受けいたします。
おうちの方ばかりでなく、保育園・こども園の先生方もお受けいたします。