(前回までのあらすじ)
週末に山形まるごとマラソンのために、山形に行くことにした私は、
やっと重い腰をあげてJRチケットを買いに行ったのだが、
路線がいくつもいくつもあることに往生したあげく、
天童にもあべ!と思ったのだった。
あべ!とはフランス語ではありません。
行こう!であります。庄内弁はフランス語に似ているそうですが。
それは天童には広重美術館があるからですよ。
ってでも広重美術館って方々にありますなあ。
天童といえば将棋の駒ですよね。
羽海野チカさんの「3月のライオン」、島田さんの出身地は天童市付近の
小さな村。
天童でラ・フランスもとれるんだから、島田さんの
村でもいろんな果物が採れるのでは…。いやそんな妄想。
そして天童ラ・フランスマラソンもあったのですねー。
ゲストランナーは尾崎好美さんです。
ああ、高橋尚子杯ぎふ清流マラソン大会、ゴールで高橋尚子さんとともにゴール付近で
ランナーを待っていてくれた笑顔が忘れられない。前日のランニング・クリニックでは一緒に
ストレッチとランニングにも参加してくれたなあ。
マラソンをはじめたのは去年の2月なのに、もうこんなにあちこち「ひっかかる」ものができている。
来年はラ・フランスマラソンに出ようかなあ、小学生の部もあるし、なんて。
ひっかかるものが多いと選ぶのが大変だし、どっちにしよう、とか、急用があってキャンセルということもあるんだけど、
それでも興味のアンテナがふえるのは悪いことじゃないと思う。