おかしいなあ、
なんで早朝に走れなかったのかなあ、
と思ったんですが、
日中、おでかけや行事がない時はうちにいっぱなしにしないで、預けて規則正しい生活!
のために朝ビーズ作業をやらせるでしょ、朝からずっと息子に手をかけて時間が取られたもよう。
あしたからどうしよう。ビーズも宿題も出来る範囲で、と言われても
放っておいたらまったくやらない息子なので。
そうだ、宿題プリントをいつもボロボロにするので、今回はお道具箱に入れて持たせたんですが、
その強化作業もあったなあ。
お道具箱もけっこうボロボロだったので布ガムテープで補強したんです。
まあ夏休み一日目は親も子もアイドリングですよね。
息子はお弁当と宿題を持って行ったので、夕方までは完全フリー☆
あしたのわんこそば大会の参加賞を考えたり(限られた予算で考えるわけだが、コンビニでおもしろそうなキャラ菓子があると、これは?と思ったりしてけっこう楽しい。まあお母さん方には眉を顰められても子どもが喜べばいいのさ)、
図書館から借りてきた本を読んだり、
畑に収穫に行ったり、
のんびーりすごそう!
iPhoneからの投稿