7/11のラン*5km | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

きのうのリュックランがいろいろ無謀だったのか、

ストレッチで腰がのびなーい。

ふだんは座ってやる前屈で顎から胸までぴったりと脚や大腿部にくっつくんですけど、

がんばってみても胸と膝のあいだに空間ができるのであった。こうしてあっという間にかたくなーる。


内腿や背中は大丈夫なんですけど。

どうも大臀筋か腰あたりが弱いみたい。それとも強いから無理が効いてかえって負荷をかけすぎるのかな。

でもひとつわかっていることは、それでもまったく体を動かさないとますます弱くなっていくってことですよ。

というわけで時間は限られていますが、道端ジェシカいわく、30分あれば5km走れる。


おいおい、ストレッチとシャワーの時間が入ってないよ、というツッコミはともかく、30分あればなにかできそうと思っちゃうポジティブ精神がランニングを支えている(笑)。

というわけできょうも練習にレッツゴー!


まずはきのう歩道にあった地図で気づいたのですが、山崎製パン本社がこの近くにあるらしいので、せっかくだからそちらを見ておこうと。

photo:01




あった!

白いビルで10階建てくらいかな?

岩本駅直結(笑)!

さらに千葉銀行直結!ただの当て推量ですが、山崎製パンは千葉県千葉市に産声をあげています。

その関係もあるのかな?山崎製パンのメインバンクが千葉銀行だとか…。すべて勝手な憶測です(笑)。

それにしても駅と銀行が直結ってなかなか社員には便利なのでは。


photo:02



ビルから10mくらいのところに、山崎ディリーストアがあって、せっかくだから(?)山崎パンを買って走りながらたべることにしましたが…


考えたら本社ビルちかくにあるだけで、パン工場直結じゃないのよ(笑)。私も自分のこういうそそっかしさに笑いたくなる。

photo:03



両国橋を渡ってきのうは寄る時間がなかった回向院へ。

気になっていたんですよね。

photo:04



回向院には力塚があり、両国が江戸時代から相撲の町だったんだなあ~としみじみしました。

私でさえ知っているような有名な力士の名前も刻まれていて、相撲のすきなひとにとってはメッカのようなところなのかも~と。

photo:05



このあと回向院でけっこう時間を取られてしまったのですが、本で知ってはいても見るのははじめて!というお墓があってよかったです。





iPhoneからの投稿