若冲展は展示替えのあとで、
三の丸尚蔵館の「旭日鳳凰図」が展示されていました!
きゃーーーーー!!
友達も東博の「国宝の名品展」を見ていたのですが、あらためてみるとやっぱり凄い絵で。
図録で見ていると本来のサイズを忘れがちですが、
かなりボリュームがあります。
旭日雄鶏図とおなじ部屋の対面にあって、
その展示の仕方もよかった。
ふだん、見るのがとても早い友達なのですが、
今日は一点一点が主役のようなコレクションだったので、2時間近くかけてみました。
地元のお祭りの絵どうろうまつりのに、若い頃からずっと出品してきた人なので、
その視点で絵の感想を聞くのも興味深かった。
というような熱意と情熱の鑑賞のあと、
美術館のカフェレストラン・パティオでお昼にすることに。
若冲展限定のお弁当も凝った内容で気になったのですが、
メヌケも気になり、メインがバーンとあった方がいいよね、
ということでパティオランチに。
きょうはメヌケのアーモンドバターソースでした。
メインディッシュにサラダ、スープ、パン(またはライス)とソフトドリンク付きです。
メヌケが美味しい!と言ってくれたので、なにか自分の手柄のようにうれしかった(笑)。
バターソースのアクセントにバルサミコ酢のソースがかけられてあったり、
相変わらずコスパ高し!
しかし、
牡牛座の典型である友達は、
美しいものと美味しいものに目がないので、
美術館を出た私たちは、盛岡冷麺を求めてさまようのであった(つづく)
iPhoneからの投稿


