はっはっは!
雨が降っているのでランニングはできませんな。
というわけで整理の時間をもつことにしましたよ。
きのうから陸上記録会の練習が始まり、私が子供の頃は中学から走るのが速い子だけが特訓していたような気がするけど、
いまは高学年全員参加なんですね。
息子もひがしねさくらんぼマラソンで3kmを走る予定なので、
学校でトレーニングさせてもらえてラッキー!です。下校時刻がかなり遅くなったので、
お迎えの心理的負担もなくなったなあ。
この機会に息子には体力と規則正しい起床就寝と、iPad依存症をなんとかしてもらいたい(笑)。
小学校から時々、TVやゲームの時間調査がきていたんですが(ほかにイジメ、歯磨き、挨拶など各種の調査と運動週間があり、なかなか忙しい)、
1年生の5月にTVを撤廃したので、うちはずっと「TV・ゲームの時間ゼロ」楽だったわけ。
しかし敵もさる者、去年から「インターネット・TV・ゲーム」の時間調査になり、
iPad依存症の息子なので、えーっ、一日に3時間なんてほんとうのことは書けないわ、
とか焦り、もう見るのやめなさい、と怒鳴りまくる一週間(笑)。
自分はどうじゃといわれそうですが、
・検索
・ブログ記事を書く
・スケジュール管理
・メール
などでパソコンがネットにつながっていないので、3年前にくらべて私のインターネット時間は減ったと思う。
この家に移ってきた時にTVはあとから買うことにしたのが敗因だったな。リフォームのついでにTV配線工事も一気にやればよかったのかも。
逆にTVがないからこそ、映画館に行く回数も演劇やミュージカル、落語に歌舞伎など、
舞台を見ることが増えたんだと思う。
TVが普及するまえ、うちの母の若い頃なんか代わりに映画館に気軽に通っていたらしいし、
1日24時間は変わらないので、TVがない、PCがネットにつながっていない、
などで浮いた時間とお金をほかの活動に使っているわけだ。
でも、
インターネットやスマホをやめようとは思わないわけよ。
インターネットのおかげで図書館の本の検索・予約、Amazonからの取り寄せ、あらゆる検索がすごく簡単になり、
夢のような時代だと思っているので。
とかいいつつ、
やっぱり見逃しちゃもったいないTV番組もあるし、ニュースも音声と映像でパッと入ってきやすいし、
TVもあるといいのかなあ、と。
でもどうせなら、冬がおそろしい昭和32年のままの奥の座敷をなんとかするついでに配線工事をしてもらった方がいいし、
冬になる前に屋根の塗り替えとか、いろいろあるよなあ、と。
こないだ家電店でうちでも光ケーブルが敷設できるとわかったんだけど
お兄さんは確認しなかったけど、固定電話がまずないんですけど(笑)。
固定電話なしで7年やってきました。
FAXを送ると言われてもないので、添付メールでください、なのでした。
(iPadだと添付メールも受信できて、USBでプリンタにつなげればプリントアウトもOK。やってないけど)
一気に全部、
といつも考えがちでそれで失敗することも多いので、
段階を踏んで、
固定電話設置、
光ケーブル敷設、
までやってからやっぱりTVも受信したいなら、
ケーブル工事、
TV導入、
の順にやっていこうかなあ。
しかしいままでかからなかったプロバイダー契約とか、TV受信料とか、固定電話の料金とか、
いきなり固定費が増大してしまうなあ。
たぶん、一ヶ月の映画、お芝居代くらい。
って考えているうちに5時だ。
雨は上がっただろうか。
iPhoneからの投稿