倉敷美観地区、ほんとうに美観地区だった!
私はあんまり旅上手とは言えないので、肝心のスポットを抜かしてばっかりですが、
倉敷美観地区、スポットど真ん中やろ。
体が冷える以外は、春の雨のしと降る美観地区、よかったです。
本館、分館、工芸・東洋館、児島虎次郎記念館まで、フルにみつつ、その間にも美観地区の建物や景観がすばらしく、
一瞬も気の抜けない3時間半でした。
帰ってきたら、息子は相変わらずフロントのPCでなにかやっていました。
きょうは別行動の時間が持てたのもよかった。
息子と私はいろいろ違いますが、
ふたりとも柿ピーがすきなのは一緒でも、
息子は裏面の「けなげ組」まで読み込んじゃうのね。
そして着々と雑学をふやしているもよう。
本人談ですが、一度見聞きしたことは忘れないらしいです。
じゃ、なんで月に一度はランドセルを背負わないまま学校に行こうとするんでしょう(笑)
iPhoneからの投稿