やる気満タンハイオクで!
「猫村さん」、あ、「カーサの猫村さん」でした。記憶力が悪いといいつつ、マンガはよく覚えている~何の役にも立ちませんが。
「絵本プロジェクトが贈る絵本原画展」
盛岡中央公民館 第一企画展示室
9:00~17:00
中学生以下無料ですが、きょうはひとりで行くつもり。
入場料は500円ですが300円は絵本による支援活動に充てられます、とあります。
主催は3.11絵本プロジェクトいわて、盛岡、盛岡市教育委員会
絵本プロジェクト代表の末盛千枝子さんの講演は去年聴きに行ったんですが、
彫刻家の舟越保武のお嬢さんだったんですね。常識?私はこのチラシで知ったよ。
舟越保武の彫刻は岩手県立美術館に舟越保武の部屋があるほかにも、
盛岡市立図書館(高松図書館)や、岩手県民会館などにも置いてあります。
でも絵本はよんだことがなかったー。
ので見てこようかと。
走っているときはべつになんともないのに、右の腰のあたりが屈伸をしたりすると左とはあきらかに違うんですね。
それが怖くてついサボりがちだったのですが、きょうはこの原画展を見てから、
中津川の河川敷をまわろうかなあと考え中。
あとはドラえもんの映画チケットと、
県立美術館でやっているアートフェスタいわて(3/5ー3/24)。
一人分だけ買えばいいんだけど、息子にもみせたいとか余計なお世話を焼いちゃうんだよね。
ってことで、
腰が痛いような気がするのは、たぶん、東京マラソンの最後の5kmで痛みとまだ走らなければならない葛藤があり、
その時の絶望感(おおげさなようですが10分くらいは絶望してました~ラスト2kmで消滅しましたが)が不安とタッグを組んで、
脳みそが勝手に痛み増幅装置発動!
と睨んでます。
負けるもんかあももんがあ。
ではでは☆
iPhoneからの投稿

