富里スイカロードレース補完計画☆ツォップ! | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

第30回富里スイカロードレースは日曜日ですし、千葉に行くなら…

ツォップ!!

憧れのパン屋さんはたくさんありますが、


シニフィアン・シニフィエ、ブレッド&サーカス、ルヴァン、VIRON、かいじゅうや、フロイン堂、パーラー江古田、ベッカライ・ブロートハイム、

アンデルセンの広島の本店も行きたいし、銀座木村屋もよかったし…ああきりがないですね。

2011年の夏は日本縦断(最南門司港~最北小樽)の夏だったのですが、

ツオップにも寄ろうと思って、実際に行列に並んだなあ。朝6:30開店なんだけど、すでにすごい行列で。

photo:01



その時の記事がありましたので、


「ツオップのある小金原は北小金駅ですが、昨夜は新松戸駅近くのホテルに泊まったわけ。


できたら、併設のカフェレストランでパンのモーニングを頂きたいな~と張り切ってホテルを出た私たち。

常磐線我孫子行きで2分、130円。駅からはタクシーで3分くらい。

行きは800円帰りは1340円(笑)。まあタクシー会社によって違いますよね。」


…自分の書いた記事が自分の役に立つ。アメブロって便利だなあ。

私は忘れっぽいので、ブログの検索でいろんなレシピや経路を確認しています(笑)。当時のPCは壊れましたが、アメブロのおかげでセーフ。


ということで、


富里スイカロードレースの前日にはツオップに行くことに決定。


で、前回泊まって息子がいままでに泊まったホテルのナンバーワンだ、


とまで絶賛しているビジネスホテルに泊まることに。

豪華さじゃなくて、入ったところに無料サービスのお茶があって、お部屋にお手紙(肉筆)に薔薇の花の折り紙がついていたり、フロントのひとが丁寧だったりしたからだそうです。

息子のすきな言葉は、

「ほのぼの」。

私のキーワードは断然

「殺伐」


ですけどね。


photo:02




それにしてもスイカガスボール…滝沢にあるスイカボールとおなじ会社かしら?

エントリーしたらバスツアー(千葉駅から会場までの往復。会場までは専用シャトルバスが絶対確実)に申し込もう!


そんで松戸のあのホテルも予約しよう!



iPhoneからの投稿