息子がお世話になっているNPO法人で恒例の合宿(1泊2日)があり、
今年は初めて参加させることにしたのですが、
旅のしおりの表紙用に東京タワーとスカイツリーをブロックで製造、
写真をもらいました。
東京スカイツリーは夏に一緒に出かけたのですが、
今回はエヴァンゲリオンの何かが出ているらしく、
楽しみらしい。
スカイツリー内のすみだ水族館ももちろん。
どうでもいいことを思い出したのですが、香りって重要ですよね。
こないだ入った温泉で、そこは日替わりでサウナがハーブやフルーツの香りなんだが、
ほかの温泉では、施設はいいのに遅くいくと汗臭くてがっかり、
というのが耳に入り、すみだ水族館は入り口の香りがよかった。たまたまアロマテラピーの翌日だったのかもしれないけど。
(すみだ水族館はナイトアクアリウムの催しがけっこうあり、リラックスヨガとアロマテラピーの催事もあった気がする)
ほかに上野公園の東京国立科学博物館、
横浜のカップヌードルミュージアムなども見学するもよう。
保育園からブロックや粘土やクラフト系では一目置かれてきた息子だけど、
正直それがなんぼじゃ、と思っていました私は。片付けるのが嫌になって、うちではブロック禁止です。
プラモデルも完成させるのは偉いけど、作ったあとを片付けないし、完成品で遊ぶからたちまち不完成品になりぬらん。いとあはれ。
でもこうやって完成品を見せられると、案外息子をみくびっていたのかなあと思ったり。
合宿は来月ですが、東京マラソンウィークに入っている頃でしょうか。
iPhoneからの投稿