畑の野菜と言っても、全部が自分で作ったものじゃないんですけどね。
ナスとトマト、仕上げのバジルくらいかな。
いまグツグツ煮てますー。
ラタトゥイユはポトフとおなじカテゴリですね私的に。オーザッパになんでもかんでもゴロゴロ入れて煮込むだけ、という点で。
八百屋さんで売っていたどでかタマネギはフォンデュ仕様でした。
切り口から溢れる果汁。じゃないか。でもジューシーだろう?
ニンニクをオリーブオイルで炒めて、タマネギをドカドカ入れて炒めて、
ナスは畑の。10本くらい。
ズッキーニは八百屋さんで買った。2本。
韓国産のでかい赤パプリカ、黄パプリカ、
ピーマンは岩手県産です。
こういうのも全部畑でとれたら最高なんだけどね。
いつもはトマト缶なんですが(そしてその方がトマトの味が濃いのだが)、
きょうはありもので。
息子の宿題はただいま読書カードにきております。
やっぱり走るなら息子が寝ているうちですなー。
見てないとすぐに集中力がきれるらしいです。ふふふ。
iPhoneからの投稿