野菜ソムリエ2次結果☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


野菜ソムリエ協会からの合否結果は書き留めできます。



ピーンポーン、が鳴った瞬間、きたあ!


と。


photo:02




結論から書きましょう。



不合格でした。



しかも、


67点というあまりにギリギリな点数…。



photo:01




どうせなら54点とかの方があきらめがつくし、


「調整要因」の説明を忘れていなければ合格だった、


とわかってしまって余計口惜しいー。



試験が終わったあとに試験官から

「調整要因は大変重要なポイントですから」

と言われたし。




あーーー、口惜しい・°・(ノД`)・°・



でも連続して受ければまた2次から受けられるみたいなので、


(連続した2回に限り、じゃなくなったみたい。また1次からだったら考えるよ)


あと3点のためにまた受験すると思います。





でも、


もし、


あと3点だからとゲタを履かせるような配点で合格していたら、


野菜ソムリエの価値自体に疑問を持ったでしょうね。


納得の行く点数でした。



むしろ、時間オーバーを厳しく指摘されたにしてはいい点数じゃない?

時間内に話終わっていたらちょう高得点だったかもよ?


てことは私はプレゼンテーションの話し方自体は自信を持っていいんじゃないかなあ!


むしろそこは相当高得点なんじゃ?


だって、抜けていた部分の指摘もあってこの点数でしょ?


うーん、さすが私!







…根拠のない自信を持ちつづけることが大事よね(笑)。




2次はなかなか合格できないでいるけど、3次一発で通ればいいんじゃ。


一緒に2次を2回受けた野菜ソムリエ仲間が絶対合格していると思うので、



3次、どーでした?


と聞いてから受験できるしね!


年内に合格という当初の目標は達成するぞー!




iPhoneからの投稿