きのう焼いた山食ですが、
前日のものと比べると、
全然違うー。
んー、残っていた酵母元種を全部使い果たすために適当な按分計算でつくったせい?
砂糖のかわりに蜂蜜をいれて、その分の水分を減らさなかったからだれたのか?
ミキシングのあとすぐにパンケースから出さなかったので、
パンケースのなかで発酵したのが悪かったのかしら。
10分ほどのことなんだけど。
それとも自家製レーズン酵母元種の勢いの差か?
あきらかに垂れてます。山が。
スライスしたら、断面はがんばっていましたよ。
真っ白でつやがあって。
窯のびに有効な発酵バターを入れ忘れたし、
あ。
コネ不足か!
といろいろ思い当たった可哀想な山食ですが、
慣れた気になって、いくつもプロセスを忘れていたんだわねー。
たべてみたら、ひきが強くておいしかった。ただ酸味がつよく感じられたので、
酵母元種のコンディションとか、配合とか、
やっぱり反省しなくてはー。
ということでこの山食は自家消費であります。
トホホ。
iPhoneからの投稿