レーズンと胡桃入りサワードゥ・ライ ☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

「BREAD」のレーズンと胡桃入りサワードゥ・ライ、


完成♪



photo:01




ライ全粒粉をライ麦粉にしたから、すっかりそのとおりじゃないけど。


でもまあ、


まあまあの出来栄えじゃない?

ナマコ型にする、

とあったんだけど、



好みで折りたたみクープにしてみました。


photo:02





焼成前はこんなふうになってます。


楕円にのした生地を両側から1/3ずつ折りたたんで、折りたたんだところが下になるようにしてホイロ。


photo:03




これの綴じ目をしっかりさせてそのまま焼くというのもあったんですが、

ま、好みです。


photo:04




photo:05





かなりごっつい形と色でしょう?


しかしこれがすき。いやもっと黒くしたいくらい(笑)。


このパンもライ率が高いんだけど、

見るからに重厚そう。


レーズンと胡桃が入っているから、
うすくスライスして、


ベリー系のジャムとクリームチーズ、

またはライの酸味に相乗効果で水切りヨーグルトにホイップクリームをハーフまぜたやつとか?


ライには甘い味も合います。


でもまあ、



私は何にもつけないで濃いコーヒーで齧るのがいちばんすきかも。


お肉系はどうなんだろう?


あーーー、



はやくあしたの夜にならんかーーーー。



ライは少なくとも1日、できれば2、3日おいた方がうまいんだもん。


余談ですが、マイルールで、


サワー種のパンは(ライサワー、レーズン酵母など)半日はおいてから冷凍している。


逆にインスタントドライイーストのパンは冷めたてを冷凍している。



さらに。



パンは焼きたての香りがおいしいが、


おいしいのは冷めたての味(笑)。


フランスパンとかイーストの一般的なパンはね。


以上勝手なマイルールでした(笑)。


ではついに粉類がバタバタとなくなってしまったので、


ちょっくら粉を買ってきまーす。


ではでは☆


iPhoneからの投稿