土佐一本釣り 姫カツオ☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2039.jpg



聖徳太子の真似ですかね。


冷蔵庫のなかに温存していた、頂き物の土佐姫かつお、


息子にかっぱらわれました。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2040.jpg




姫かつお、


って東北では馴染みがないけど、

カツオは勝男にも通じるから、

そこからきた美称っすかね?


と思ったら、

「姫かつお」というチャーミングな呼び名は、高知県最南端の足摺岬において、伝統的な"土佐の一本釣り"で水揚げされた宗田鰹(ソウダカツオ)の別称です。


実は、この名付け親は小学生の女の子。タタキなどに使用される本かつおよりも小さくて可愛らしいところから、"お姫さまのようなカツオ"という意味で「姫かつお」と名づけられ、一般公募で寄せられた商品名の候補の
中から選ばれました。



ほっほう、そんな名付けでしたか。




$菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_2041.jpg



まさか、


登校中の車でパクつくとは。


美味しい、たべやすい、

だそうです。


私ももちろん、


赤信号のところですこしもらってかじりましたが、おいしかったです。


サイトをみたら、炊き込みご飯もおいしそうでした。

http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/otoriyose/bussan/37_kochi/s02.jsp


ではでは☆