これって、映画のカテゴリーかなあ、美術館かなあ?
あしたの岩手県立美術館のアート・シネマ上映会がエジプトを題材にしたもので、
「ルーブル美術館からのメッセージ 出会い」展の関連映画なのですが、
最近エジプト文明にすこし興味が出てきたので、見に行きたいなーと思って。
アート・シネマ上映会
イベント
タイトル
「ルーブル美術館からのメッセージ出会い」展 記念 エジプト作品特別上映(協力:エジプト大使館・文化・教育・科学局)
日時
2012年6月2日(土)
場所
ホール
詳細
鑑賞無料 満席(定員120名)の際、ご入場を制限させていただくことがございますのでご了承ください。
エジプト大紀行~悠久の遺産~ 上映開始:13:10-(30分)
俳優の宍戸開さんが、ナビゲーターとしてエジプトの名所を旅しながら紹介していく、エジプト大使館観光局監修による紀行番組。
テロリズムとケバブ 上映開始:13:50-(120分)
息子の転校許可申請に官庁へ赴いたアフマドは職員たちにたらいまわしにされ、怒り、職員ともみ合いになる。そこへ駆けつけたけた警官の機関銃が、偶然にもアフマドのもとへ。期せずしてテロリストになってしまったアフマド。そんな彼が政府に出した要求は「特上のケバブ(焼肉)を持ってこい」だった…。
ケバブ…パンシェルジュ検定ででてきたよ。エジプトのパンも出てくるのかな。
以降の上映スケジュールです☆
2012年6月17日(日) シネマ上映「日本のアウトサイダーアート 文字という快楽」
2012年7月15日(日) シネマ上映「日本のアール・ブリュット パリに上陸するの巻」
2012年8月19日(日) シネマ上映「オペラの怪人」
2012年9月16日(日) シネマ上映「M.C.エッシャー」
2012年10月21日(日) シネマ上映「ハーブ&ドロシー」
2012年11月18日(日) シネマ上映「パルムの僧院」
2012年12月16日(日) シネマ上映「素晴らしき哉、人生!」
2013年1月13日(日) シネマ上映「さよなら子供たち」
2013年2月17日(日) シネマ上映「パラダイス ナウ」
2013年3月17日(日) シネマ上映「エルミタージュ美術館」
「M.C.エッシャー」と「ハーブ&ドロシー」はぜひ見たいなー。
この上映会、べつに美術館のチケットを買わなくても鑑賞できるんです。太っ腹でしょう?
テレビがなくてもPCがあるさ、
新聞がなくてもネットとカーラジオがあるさ、
と嘯いておりますが、
そんな生活のおかげか、
映画を映画館でみることと、
人の話からニュースを聞くことに貪欲になっている私です。
ではでは☆
iPhoneからの投稿