パン・ド・カンパーニュ その2 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

photo:01




十文字クープを入れたら、


ゆがんでしもうたΣ(・ω・ノ)ノ!




photo:02




コンベックオーブンの強風からパン生地を守る金属製ボウル。


あらかじめこのボウルごとオーブンを280度に余熱しておいて、

途中までボウルを被せて焼くわけです。

両手に二重にした軍手を嵌めて作業します。



パンを焼いているのか、金属加工をしているのか、


眠っていないせいもあって、一瞬混乱しそうです。



photo:03




280度 5分

250度 15分

で、ボウルを外します。

この時にクープの開き具合や、パンのボリュームが出たか

などが露呈します。



喜んだり、がっかりしたりと毎回ドラマです。

photo:04





210度に下げて、20分焼きます。

その時々で微調整は必要になってくるので、


こまめにパトロールして、パンの向きを変えたり、温度を下げたりします。




photo:05




んー、


このボリューム!


持った感じは見た目よりかるく、

リスドォル×とちおとめ酵母のパン・ド・カンパーニュ、完成♪






iPhoneからの投稿