パン・ド・カンパーニュ その1 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

☆パン・ド・カンパーニュ

《配合》


リスドォル 450g

全粒粉 50g


とちおとめ酵母元種 220g

塩 10g

水 260g


塩以外の材料を全部混ぜ合わせるオートリーゼ法。


60分間放置して、塩を混ぜ込む。


生地にストレスを与えないように、


カードで混ぜ合わせる。



photo:01





加水多かったかな~と心配になるくらいのダレダレ。



このダレダレにも2パターンありまして、


折りたたみを繰り返すうちに生地が鍛えられ、ボリュームがでてくるケースと、



ひたすらダレダレで、


焼成の値打ちさえない、


と北原ミレイ化するケースですね。


国産小麦で加水を多くしてしまうと、ミレイ化しがち。





photo:02





こちらは、前者のパターンだったもよう。



折りたたみ2回でこのボリューム。



photo:03





生地のこねあがりから6時間で、もとの2倍くらいに発酵しました☆



photo:04




形成して、

発酵かごに入れます。

photo:07




発酵かごの8分目くらいまできました。




この時点で24:00(笑)。




photo:06




発酵かごをひっくり返すと、


珍しくきれいな円形に抜けました(笑)。


いつも加水が多いのか、歪むんですよ。


さあ、



画像処理の限界だ。



つづきます♪









iPhoneからの投稿