マラソン1年生☆共感という読書 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


photo:01




たかぎなおこさんの本は、友達からすすめられて読みはじめたのですが、


「30点かあさん」。


これですっかり気に入って、まずは図書館にある本をすべて予約して読み、

その後出た「ひとり旅1年生」など旅エッセイコミックは、図書館から借りて読んだあと、

実用書として購入(笑)。


しかし、この「マラソン1年生」(続刊の「2年生」も)くらいフルに活用している本があろうか。




photo:02





本を見てその通りにやりました、


というより、


初心者ランナーがたどる普遍的な道のりを描いてくれているというか…


まだ走っていないときにこのくだりを読んでも、


えー、



たかぎさんすごいな~積極的だな~


と思うだけでしたが、


今はね、すごくよくわかります。


photo:03




走りはじめた時は私もやせるかなー、体脂肪が減るかなーと淡い期待をしていましたが、


楽しんで走ってるレベルなので、太らないだけでもよしとしましょう、デスよ。

photo:04




そんでもって、

このエントリー計画も、


すごすぎる( °д°)


と思っていたけど、わかります。


市民ランナーが増えていて、あっというまに定員に達してしまう、というのもあるんですが、


先に決めておかないと、日々のモチベーションに関わるというか。


しかし、

本でこんなにわかるわかる、と思ったのはかなり久しぶりデス。

ランニングをする人は多くても、エッセイコミックで表現する人は少ないし、

作者が取材というより実録で描いているから迫力が違います(笑)。






iPhoneからの投稿