
私は我慢する派!
本文はここから3時間ならべつに充電器を買うほどでもないんじゃないかなあ。
私はふだん、ケータイを持って出かけないことも多いですが、
そんなにいますぐケータイで話さなきゃならないことって、ないもんね。
時と場合によりで、例えば子どもが受験生で発表を見に行ったとか、
友達と待ち合わせでしかもケータイあるからテキトーでも大丈夫よね、
というようなことだったらべつですが、
大概なんとかなる。
というのが長年の経験でわかっております。
自宅まで3時間といえば、新幹線で東京駅から盛岡駅までより長いですが、
新幹線のなかでけっこう電信柱マークが出ないところもあるしねえ。
どちらかといえば、ケータイよりiPadが通信できない方がハラハラしますが、
息子が通う小学校でも、一斉メールで災害時や修学旅行や運動会の即時情報を伝えるシステムが入ってくるというので、
電源きれちゃったわー、
じゃすまないのかも。
ちなみにうちはいまだに固定電話を引いていないので、
そっちの方が問題かな~。