朝は自分で焼いたパンがいちばん落ちつく。
今朝は、
キャラウェイシード入りのアメリカン・ホールウィート・ブレッドに自家製とちおとめジャム、
ひよこ豆のカレーにパルメザンチーズを振って焼いたもの、
ニンジン千切りにレーズン、マヨネーズで和えたやつ。
苺ジャムとキャラウェイシードの組み合わせは個性的で意外にピッタリ。
苦味のつよいチョコレートにベリーを組み合わせた味というか。キャラウェイシードの清々しい香りが苺ジャムの甘さを、落ち着いたものにしています。
ニンジン千切りサラダ♪
いっぺんに大量生産して、冷蔵庫でひやしておくといつでもてがるにカロテンが摂取できてええだわ。
レーズンの酸味と甘みがニンジンによく合います☆
きょうはQPのマヨネーズ。
もうちょっと焼いた方がよかったかなー。
こないだのカレーにひよこ豆とかひき肉とか、冷凍室の奥で発見されたセロリ(セロリはどーせスープストック的に使うことがほとんどなので、
冷凍してしまいます☆
野菜を腐らせるとほんっとに自己嫌悪で立ち直れないので)
今朝はカンパーニュを焼いた後だったので、オーブンで焼いたのですが、
やっぱりカンパーニュはオーブンでリベイクドするのがいちばんおいしい。
市販の食パンはポップアップ式のトースターでさっくり焼くのがすきでしたが、
パンによっていろいろ道具を変えると、またちがう食感との出会いがあったりして、楽しめますね。
飯島奈美さんの本で蒸し器をつかったもっちり食パンとオムレツのメニューがあって、
それもいつか試したいですね☆
ではでは☆
iPhoneからの投稿