うちのぬか床の秘密☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


糠味噌漬けは、

きゅうりがいちばんすきです。

浅漬けにして、ぽりぽりたべるのがまたすきで、ごはんじゃないときにも漬かり具合がよければ取り出してたべる。


photo:01




ぬか床のはじめは、野菜ソムリエジュニアでお土産にもらった、


カブちゃん農園の糠味噌でした。


これがほんとうに優れもので、保存料とか入っていないのに、野菜室の中でずーーっと元気。


手入れがよくないのにですよー。


でも放置しすぎて変色してしまったので、内側のいいところだけ一握りとって、



うちでは玄米を精米してたべていたので(現在は飯炊き係の息子が玄米の精米からやるのを億劫がるので、

精白米を買っている)それで出る米ぬかをから煎りして、


塩水と混ぜ合わせてニューぬか床に。


photo:02




すこし見るとお分かりのように、パンが入っているよ(笑)。

食べ残したり、過発酵で酸味が出ているパンとか、


リーンなパンがほとんどだか、ぬか床を活性化させるために入れています。


麦酒の飲みのこしとか、発酵によさそうなものはいろいろ。


おかげで、


すっかりいい具合のぬか床に。


「クッキングパパ」では食パンにビールのパン床が出てきたなあ。だいぶ最初の方の巻ですが。


ぬか床に自分で焼いたパンを入れると、なんだか一層愛着がわくってものです。


きゅうりも自分で栽培したものだったら、最高でしょうね。



よーし、午前中に借り受けた市民農園、


行って来よう。


ではでは☆



photo:03




iPhoneからの投稿