私の夢は桜の季節になったら、盛岡の桜の名所を走ってまわる
お花見ラン(笑)。
それって、すんごい贅沢で欲張りなランですよね。
ウォーキングだと歩くのも遅い私だと2時間近くかかるコースなので、走ろうと思ってました。
きょうは石割桜、盛岡城跡公園(城跡公園なので、城はナイ)をまわって6kmくらいかなー。
水泳のおかげで膝のいやな感じが薄らいできました。
もうかなり前の女王戦で、正司さんがナイスバディを披露したことがありますが、
本選1ヶ前に階段から落ちて、大会中も痛み止めを飲んでいたんですが、
2ヶ月かかると言われた怪我を、泳いで3週間で松葉杖を外してやってきたもんね。
その時は無茶するなあ、と思っていましたが、
泳ぐことで、治癒力が働くことを私も経験しました。
水泳はいいぞ!
しかし、やはり踵に刺激を与えることで成長ホルモンがびゅーびゅー出てきたり、骨密度が高くなったり(骨は細胞の破壊と再生でつよくなるそうなので、踵にある程度以上の負荷をかける運動が骨粗鬆症の予防にもなるそうだ)するので、
陸上もだいじだ。

アンチエイジング的にも紫外線の少ない朝のうちに、しかも夜よく眠って成長ホルモンを出すためにも、昼間太陽光線にはあたって、メラトニンも貯蔵。
そんな強欲なことを考えながら、盛岡のどこを走っても観光地な景色も堪能。
私の強欲ぶりは自分でも目を覆うくらいだが、
朝走っているのは私だけじゃないもんね(笑)。

岩手銀行の赤レンガの建物がすきですが、
日中は車の往来も激しいので、朝ゆっくり眺められてよかった。
桜も赤煉瓦の岩手銀行も、
明日ありと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは
です☆
んー、
これはカルタじゃないが、朝から「ちはやふる」を見てしまったから、
桜がみたくなって走ってしまったのかもー。
花のうた、多いですよね百人一首。
桜の季節は毎朝走りたいくらいですが、膝と相談して、ですねー。