きょうの盛岡・高松公園の桜はご覧のとおり、
まだまだ莟のまんまです。
きのうラジオで聴いた開花予想は、北東北の桜は
ゴールデンウィークの頃が見ごろになりそう、
ということでした。
一昨日は白鳥の数がめっきり減って、ああ、もう行ってしまうんだなーと思っていたのですが、
戻ってきたのか、すこし増えていたような?土日だからか?
デジカメをもっていったので、
いちばんお気に入りのキンクロハジロをアップで撮れてうれしい。
目が金色、全体は黒で羽が白、というわかりやすい名前であります。
もっと近づいてくると、頭部は青みがかって黒光りしているし、冠がたっていたりして、
パンク系のオシャレさんです。
鳥はカップルやファミリーで行動すると知ってはいましたが、
水鳥は森や山にすむ鳥より、目につきやすいところから、
「オシドリ夫婦」なんて言葉も出るのでありましょう。
ほんとに仲睦まじくて、なごむ。
派手なのがオス。これはオナガガモ。
しっぽのくるりん具合がお気に入りだ。
先日みつけたフクジュソウの一群。
花びらが綻んできました。
外は風もあり、曇り空ですが、
黄色い花をうちの小さな花壇に植えつけたいなと思ったりして、
今朝は残り少ない白鳥と水鳥にパンをもっていってやったのですが、
池の鯉と白鳥、白鳥とすばしっこいキンクロハジロがパンを取り合う姿は
愉快でした(笑)。






