蕗の薹と秋刀魚の朝ごはん♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


photo:01




今日の朝ごはんは、


蕗の薹のおろし和え、


秋刀魚の開き、


リンゴ酵母のヒマワリの種入りパンケーキ♪

も、イヤミなくらいの手作りばっかですが、


これがすべて旨くてしかも安いんだ(笑)。


photo:02




冷凍しておいた秋刀魚の開きは、秋刀魚が安かったときにまとめてさばいて、

塩水につけて干したもの。


解凍秋刀魚をそのまま冷凍したら味が落ちるどころじゃないが、


内蔵を出して塩を振ってしまえばだいぶ違う。



市販の干し魚より、手作りの方が旨いし安心だ。添加物レスだしね。



リンゴ酵母のパンケーキはテキトーですが、ヒマワリの種の歯ごたえがいいアクセントになっております。


ごはんじゃないのかって、


朝は自作のパンと決めているので、こういう微妙なメニューになりがち☆



photo:03





蕗の薹と大根おろしを酢醤油で和えたやつ。


苦味もすきな味なんですよ。


山菜のポリフェノール成分がアンチエイジングにいい、


と言うのもわかる気がします。


いちばんいいのは、


山野をあるいて自分で摘んでくること。山の空気を吸って、ほどよい運動にもなって、自分で摘んだものを料理してたべる。


この一連のアクションがすべてアンチエイジングにいいんじゃないかと。

photo:04




旅の前日に思わず摘んできた蕗の薹。


photo:05




今朝そうじして(外側の皮を剥いたり、泥をはらうこと)、


photo:06




沸騰した湯に重曹を入れて、茹でて水にさらして、


この作業全部が春をたべる実感につながっているっつーか。



さて、朝ごはんも食べたことだし、


(息子は白いごはんに秋刀魚に大根おろしヴァージョン)



行きますかー。



iPhoneからの投稿