自家製天然酵母に追われる。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

あさってから旅行だっていうのに、


パンづくりに追われている私って…。


でも出来のいい酵母種をできるだけいきのいいうちに製パン化したいんですよね~。



photo:01



シーズンオフのリンゴ酵母ちゃん♪


君のことは忘れない。



私は何でも自分でやってみないと納得しないタチで、


この一年、


ほんとうに自家製天然酵母のパンを何百キロと焼いて(粉が100kg消えましたから、あながち誇張ではないです)


旬の果物をつかった天然酵母の意味がわかりました。


まんづ勢いがちがうじゃ。


粉つぎをしても、香りが薄れない。


ドライフルーツの天然酵母に加えて、四季の天然酵母もやはりおもしろい。


当たり外れもありますけどね。


もう金輪際メロン酵母には手を出さないわ(笑)



リンゴとイチゴが鉄板でつくりやすい。


って、いまメゾンカイザー×レーズン酵母、


春よ恋×リンゴ酵母の元種消費に追われています。



サワー種はヨーグルトライ(ヨーグルト多め、フロアタイムを長めにしてみた☆)、


リンゴ酵母で山食2つ目の生地、


あとレーズン酵母でカンパーニュを二種類作ろうかなあ。


残りの酵母種は旅行から帰ってすぐ使うか、パンケーキに加工しちゃいます!


そば粉のパンケーキ、自家製天然酵母で作ると本当にうまいっす。


ではでは♪



photo:02





iPhoneからの投稿