きょうのまとめ。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


野菜ソムリエ2次受験→ダメダメでした☆

いろいろ用意したことは結局無駄だった?

てか発表時間5分とあるんだから、資料が、とか、病態について知らなきゃ話せない、なんて見当違い?

5分なのに話広げすぎ?


次こそがんばって…

って!



次にがんばる、って頑張りすぎたから5 分にまとまらないんじゃ。


具体的に説明しようと野菜や果物も持って行ったり、ただの勘違いだったの?


とんだ道化師だったの?

私はいい表現方法だと信じていたけど、審査する方からしたら、


すでにそこから間違ってますからこのひと(笑)、だったりして!



いやーん、次落ちたらまた1 次からだよ。なんか2次は私は絶対受からないかも☆



盛岡駅から息子を預け先からピックアップしてスーパーに寄るまで頭の中はグルングルン。


こうやれば合格出来るという確信が持てないのは苦しいことです。


1次落ちた時は勉強不足、と単純に割り切れたけど、5分で評価される2次はグルングルンです。



しかしそんな時でも、気がついたらオレンジとかキウイとかレッドグローブとかセロリとか春菊とか、

買い物カゴにいれていたんです。


昔の自分だったら甘いもんやけ食いだったよなあ~


やっぱり生活習慣病についてまとまった本を読み、

食生活のバランスや運動や生活習慣全体をよくしてきたことは、

絶対間違ってない。


野菜ソムリエの試験では絶対という言葉は使ってはないんだけど、

(野菜をたべていれば絶対がんにならないとか)

私が私に、


これでいいんだ、

絶対正しい方へ歩いているんだ、

と言ってやります。


5分以外のプロセスのすべてを私は見ていて、

よくやったと思うから。




さ、


あとは考えたって、仕方ない。


次に行くです。


おやすみなさい。



iPhoneからの投稿