きょうの成果。
1、野菜ソムリエの追試対策 確実に点数の取れる2科目、マーケティングとビジュアルマーチャンダイジング(VMDは日本の造語で、米国ではVMだそうです)を進めた。この2つで9割を取るつもり。
範囲の広すぎる品目と生産はすきな科目なんだけど、ここは受かるための攻略を考えなくちゃと思って。
時間もお金も有限だからねー(笑)。
2、こないだの図書ボの定例会で話題になった学校図書館の電算化について調べる。話題にというか、夢を語っただけだったのだが…いろいろ予算がないらしいし。
来年度は司書の先生がいるのかいないのか、というところからすでにいろいろ厳しいのよ。
よそでは図書館ボランティアがバザーなどで数十万円をかせいで、その売り上げで電算化システムを購入したそうで。すごいなあとは思うんだけど、
そこまでやるのかなあ。
それって、行政や教育機関が主導でやるべきことじゃないのかなあ。でも行政まかせにしていたら、いつまでたっても古いままだから自分たちがやる、ってことなんだろうな。
うーん、でもそんなら税金ってなんのためにあるんでしょうね?
3、重曹液で五徳の汚れを取る。レンジのガラストップを磨く。
4、洗面台を「激落ち君」で磨く。ついでに洗濯機も。たまにやらないと埃が固くなっちゃって取れにくくなるから…
5、洗濯物を干す
ま、こんな感じー。
記事の分量と、作業にかけた時間は比例しません(笑)。
ではでは♪