オルレアンマスタードにグリーンオリーブのオープンサンド♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


さて、この丸パンをどうやってたべてやろうかしら。



ツナマヨはきのうやっておいしかった。


たぶん、すりおろしたタマネギを混ぜたらもっとイケる。


外出する予定のないときなら、ニンニクすりおろしにしたらなお好み(笑)。



でもきょうはこれからタケダスポーツにスキーの金具

調整に行ってくるんだもんね。



控えめにいきましょう。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


オルレアン マスタード


フランス・パリの三ツ星レストラン「アルページュ」のシェフ、アラン・パッサール氏とマルタンプーレ社が共同開発した最高級マスタードです。



オルレアンビネガーとゲランドの塩など厳選された原材料を使用し、マスタードの実を石臼で挽




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



このマスタードも中央バター商会にありました♪



1070円送料なし(笑)!



しょっぱいもの・くせのあるもの・スパイシーなもの・酸っぱいもの



がすきなので、これは~と思って購入。



粒入りマスタードというとザラッとして重たい口当たりのものが多いけど、

これはかるみがあって、まろやか。


酸味は爽やかで女性好みの味だと思います。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



小岩井発酵バターホイップが入っていた小瓶で

ゆで卵をフォークでつぶしてマヨを和えたやつと、



オルレアン(オレルアン だと思っていたのは私です)マスタードに

グリーンオリーブをのせたやつで、



いただきます。




ふつうはここにグリーンサラダだろうと思うんだけど、


きのう炊いた切り干し大根が奥に控えております。


そして味噌汁ではなくて、ネギのコンソメスープ(笑)。



色合い的には、グリーンオリーブじゃなくてブラックオリーブ、


タルタルもどき(ラッキョを刻んで入れるのが面倒で省略…うう)に

生パセリのみじん切りをふったらきれいだったかな。




でもおいしかったです充分に。




ストック食材にあるかと思っていた練乳がなかったので、練乳バタークリームで丸パンをたべる

野望は叶わなかった…合うと思うんだ、セミハードの丸パンに練乳クリーム。フランスパンの練乳クリームはよくあるもんね。




ではではー。