嵐の前の静けさ☆ピグライフ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


本文はここから



新しいイベントクエストが来ることを恐れながらも、

早く来るなら来いとも思う、揺れる毎日。


ピグライフをやっているみなさん、揺れてませんか。


裁縫クエストは三角巾が終わって、バンダナに突入。

麻の花を植えました。



イベントクリアでもらう服はかわいいのでうれしいのですが、
自分でつくった小物もけっこう好きです。きょうは緑色の三角巾を
つくったので、手袋、マフラー、ブーツもそろえたいなあ…


などと現実ではやりそうもないことをピグではやってしまうわけだ。







料理クエストもキッシュ類を進めていたのですが、

赤パプリカ・黄パプリカを10回収穫しなさい、というのがあり、



えーーー、でもこれ1.5日かかるんだよね。

あしたのメンテナンス明けに新しいクエストが来たら、ハンディになるんじゃ…



と迷ってしまいました。植えたけど。


11月半ばからほぼ毎日やるようになり、レベルは現在35ですが、

ゲームとはいえ、だんだん先々のことを考えてやるようになりました。


新鮮な牛乳のストックをためるとか(しかし読みが外れたら、ふつーの牛乳の4桁ストックはなんだったの?になるかも)


バターをせっせとためるとか(まだ二桁です、たいしたことないです)

小麦粉をたくわえるとか、


日々のボーナスでもらうスタミナ剤は使わずとっておいて、いざというときに使うとか…



ほんとに知恵がついてきました。




また、



ピグライフで気に入っているのは、スタミナがあるので1日中やりっぱなしにはならないということ。


いまのところ30のスタミナですから2時間半でmaxまでたまりますが、

30のスタミナは収穫だけだったら5分くらいで終了します。


もっとやりたい、となっても、歯止めがきいてくれるのがいいんだ。



もうひとつ、スタミナ30たまるまでピグライフはやらない、という決まり事をつくっています。

でもまあ18とか12とか、微妙なたまり具合でやっちゃうこともありますが。その時は欲望に負けてしまった…とかるく反省します。