冷蔵庫そうじ☆1時間 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee



そんなにモノをぎゅうぎゅうつめこんでいる方じゃないので、



(自分の管理能力の限界を知っているので、乾物は買い込む癖があるが、

生ものは常識的な範囲、のつもり)




冷蔵庫そうじは案外簡単。



と思っていても、棚を外したり、ポケットを外して洗ったり、


配置を変えたりしていると、



1時間くらいかかるもんですねー。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



右手に見えますのは、レーズン液種でございます。


野菜ジュースと友人から頂戴したちょっと楽しみなお酒。へへ。


ケチャップとかそんな感じ。マヨネーズが切れて1週間ですが、

なくてもヘーキ。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




あ、ちょっと汚れが…なにをこぼしたんでしょうか。


拭けばいいのにねーすぐに。



でも、ほんとにそうじ前でこのくらいなので、


万事に適当な私ですが、冷蔵庫のものをダメにすることは

あんまりないです。

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




バジルのジェノベーゼ。


ジャム類。オリーブの実。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




息子が勝手にはっつけたキティちゃんのなにか以外、


冷蔵庫の前面はシンプルです。



だってこのシルバーがすきで買った冷蔵庫なんだもん。



てはじめに前面を激落ち君ぞうきんを固くしぼったやつで

拭きます。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




あとは板を外して、モノを移動させながら拭いて洗っての繰り返し。


こびりついたような汚れもなくて楽でした。




とはいえ、



あらーやったわねーというのがあって、


・すもものジャム


・天然酵母レーズン液種の、レーズン。いまみたいに搾りきる前のやつだったので、料理につかおうとか思ってとっておいた…ってでも何カ月だよ(笑)。酵母の力で傷んではいないんだが、とっておいても使わないし。



つかわないものまで取っておくのが私の悪癖だな。



なにかに使えるんじゃ?と思ってしまうんだよね。母親もそのタイプでした。



・あ、あと夏に漬けたらしい、バナナ酢。バナナがとろけてました。


・20gくらいのピザ用チーズ。なぜたったそれだけをとっておいたのか。謎だ。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




つかってなかった八丁味噌(豆味噌)が出てきて、


これは未開封だからまだ使えるんだけど、


なぜ買ったものをつかわないのか。大反省。


(もちろん使いますともこれから)




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



はい、冷蔵庫コーナー終了。


20分くらいでした。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



冷凍室…



きょう買ってきたグリーンピースといんげんの冷凍ものと肉と納豆、

チクワなどが、整然と入っている。


いやほんと。冷凍室はわりにいつもきちんとしているのですよ。


(それはパン様を入れるためなのです。パン様至上主義ですから)


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



野菜室は…ははは!



奥の方にピーマン1個が死んでました。


なぜか酒粕が入ってました(冷蔵室へ移しました)。


キャベツが新聞紙にくるんでなかったです。


ニンジンが汗をかいてました(拭きました)。

紫キャベツがまだありました。もつなあ。

でもぼちぼち使い切ろう。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




つかってない野菜がけっこうあったので、

こいつらを使い切るまで野菜は買わないことにしよう、



と思った私でした。



浮かれて買った、正月用の金時ニンジンに胸が痛む…ごめんなさーい。





アーすぐ終わると思った割に時間がかかったなぁ。



あしたは買い込みすぎの乾物を整理して、一覧表をつくろうっと。



やるわよう!!





ではまたね~♪